メンタリストのDaigoさんの入門者(ニコニコの会員)に以前なりました。
それでDaigoさんが生放送でおすすめしていたのがエアなわとび、さっそく購入してみました。
ただはじめて紹介されたとき、検索でDaigoさんの使用しているエアなわとびが見つからず、似ているなわとびを紹介されていました。
僕はそれを買ったんですね。
その数日後、Daigoさんの使っているというエアなわとびが紹介されました。なんてこったい/(^o^)\
それで届いたのがこちら
それでパッケージがこちら
パッケージにも書いてある通り、エアなわとびだけじゃなく、普通のなわとびでも使えるようになってます。
でも僕は基本的には家で使うので、エアなわとびだけ箱から出して使ってます。エアなわとびは家の中(一軒家)でできるので良いですね。
感想
いやーなかなかいいですよ、これ。
僕はお腹が減ったら、エアなわとびをするってのをやりました。いわゆるDaigoさんが言うif then(イフゼン。あれをしたら、これをする)ルールを使ってエアなわとびをしているのですが、はかどるはかどる。
さらにこれもDaigoさんおすすめの運動法、運動の質が向上すると言われている※HIIT(30秒全力でやって30秒休むみたいなインターバルトレーニング)でエアなわとびをやったら、なんと一日で1.5キロやせました!
なにそれこわい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まじまじ!ほんとすごいです!(個人の感想です)
※HIITについて詳しいサイト
http://kintorecamp.com/hiit-benefits/
他に、やった回数をカウントしたり、やっていた時間をカウントする機能がついていて、エバーノートに記録したくなります。
パラメータスコアリング厨の俺は、色々記録するの好きなので、カロリーを記録するのもいいですね。カロリーも消費カロリーがディスプレイにでます。
ただ難点が一つ。何も動かさないで8分程度経つと電源が切れるのですが、そうすると体重の入力がリセットされるんですよね。
そこはメモリーしてほしかった。レビュー見るとDaigoさんのバージョンでもそうらしいです体重設定めんどくさければ、カロリーは目安程度に考えた方が良いかもしれませんね。
あと値段は圧倒的に僕が買った方が安いのですが、ディスプレイの高級感とマットがついている点ではDaigoさんが買った方が優れているのでそこはお好みで。
エアなわとびに興味がある方は
高い金出しても、振動軽減マットがほしい人はDaigoさんが買った方を。
安くてコスパのいい方で、まずは試してみたい方は僕が買った方を買うといいと思います。
星野が買ったモデル
Mocent エア縄跳び 消费カロリーの良い なわとび 屋内と屋外に適し(nawatobi)ロープの長短を調節 大人用 子供用 https://www.amazon.co.jp/dp/B06XW3FD8K/ref=cm_sw_r_cp_apap_dHtHCSBbGweNM
Daigoさんのおすすめしていたモデル
ALINCO(アルインコ) エアージャンプロープ EXG103 (エアーなわとび 用) https://www.amazon.co.jp/dp/B00JJH2IUA/ref=cm_sw_r_cp_apa_V5Cxzb5SP4ZEN
レビューを見ると電池の蓋をしめるのにコツがいるようです。
これから夕飯前とかお腹が空いたら、飲み物とみそ汁とエアなわとびを頑張ろうと思っています。
また使い続けた感想など追記できたらいいですね。
以上!
読んでくれてありがとー↑♪
星野敬児でした★
またねー\(* ̄∇ ̄*)/
関連記事
AVAIL(しまむらグループ)に行ってきた。激安でハイレベルなファッションアイテム売っててビックリ! - 大宝珠工房
枕元に置く小さい本棚(本立て)が欲しい!通販で買えるおしゃれなラック、 おすすめはこれだ! - 大宝珠工房