大宝珠工房

美しき我が人生、美しき我が世界

俺は欲しいもんは創り出すんだよ

ニートが引きこもりから脱出するための武器10選

統合失調感情障害で精神を病みながら、ニートを10年近く経験しました。勉強しない通信教育の大学生活や途中引きこもりの生活になった時も含めてです。ジュエリー職人の修行したり、彼女ができたり、海外旅行に行ったり、バイトしたり色々ありました。

 

ブロガーのスタフィーです★

 

その中で、ニート、引きこもり生活を助けてくれて、死なずにすんだり、引きこもりを脱出するために補助してくれたり、心を健康に保ってくれた武器がいくつかわかってきたので、ここにまとめようと思います。

 

今苦しんでいる引きこもりのニートのために少しでも役に立てればと思って書きます。

 

ではまず一つ目

 

ニートウェポンNo.1

 

【匿名のSNS】

 

武器その1は本名を隠して使えるゆるいコミュニティのくっついたネットサービスです。

mixiやTwitter、広い意味ではニコニコ生放送やnoteやブログなんかもそれになります。

 

なんだ、もう使ってるよという人や、そんなの使って何になるのという人もいると思います。

でも基本、ニートは孤独です。そして孤独になるとなんでもやるのがだるくなって、やる気もなくなって、ガッツリ引きこもりから抜け出せなくなります。

 

そんな時に外部と交流するすべが、たとえ文字であったとしてもあることは、生きる支えになり、変化を自分の人生に運んでくれます。

 

変化がないと人間はどんどん退化していきます。

 

僕は今一生懸命ブログを書いていますが、たまに弟が帰ってきたときにも、雑談する際、ブログに書いてあるニンテンドースイッチの話で盛り上がったり、ブログの広告の話で盛り上がったりできます。

 

人としていつでも再出発できる準備をととのえてくれるのが匿名(とくめい)のSNSを使うメリットです。

 

ブックマークしてくれた人のコメントをみたり、noteで記事を書いたり、コラボしたりと、たとえニートであっても優しくしてくれる人はいます。その人たちと繋がることで、自分のモチベーションを保ちましょう。

 

ニートウェポンNo.2

【Ever note(エバーノート)】

 

これはかなり役に立ちます。

使い方によるところも多々あるのですが、使い方次第で強力な武器になります。

 

ニートはスケジュールがめちゃくちゃになりやすいです。

 

やりたいことを好きなだけ、気の向くままにやるので、管理しないとあっという間に、一般の社会生活とずれていきます。

 

そこでスケジュールを管理し、行動計画表となってくれるのが、エバーノートです。

 

僕自身、毎日イレギュラー(想定外のこと)が起きるので、予定どおりに進まないことも多々あります。しかし、予定通りに進まないときは進まないときで、進まなかったことを書いておけば、後で反省して、よりよい行動にすることができます。

 

例えば俺はこんな感じでエバーノートのスケジュール管理を使っています。

 



f:id:hiroyuki2015:20170728181511j:image

朝、これらの予定を立てます。

チェックボックスを左はじにつけて、予定通りに行動できたら、チェックを入れます。イレギュラーがあったときは、★マークをつけて、イレギュラーを書いておきます。

 

子供のやる気を出させる方法に、予定を書いて、予定ができたら横線を引くというのがあるそうですが、それに近いことをエバーノートでやります。

 

そもそもなぜこのようなことをやっているかというと、ストレングスファインダーという本で、実行力に関わる強みに「目標志向」や「規律性」というのがあったんですね。

 

ものごとの実行力をあげるためには、スケジューリングや行動計画表を作ることが効くというのが、それらの強みのところに書いてあったんです。

 

なので、それをエバーノートで作るわけです。

 

他にもエバーノートは、日々の学びや、自分のアイデアを書きためていられるので便利です。ブログと違って、自分だけのために作るコンテンツ、プチマイバイブルを作ることができます。

 

ニートウェポンNo.3

【Kindle(キンドル)】

キンドルとは、電子書籍(スマホで本が読める)を読める、アマゾンのサービスです。お金を支払う必要がありますが、もし自由に使えるお金があるなら、このサービスを使うことをおすすめします。

 

世の中の悩みは、ネットで調べるか本で調べるかかしたら、たいていのものは、過去の偉大なる先人が書いた答えが用意されています。

 

その強力なツールとして、多くの本を読めるようになるキンドルは、自分の抱える問題の特効薬になりえます。

 

僕は以前はアマゾンで、紙の本を買っていたのですが、保管する場所がなくなって困ったので、クラウド上にいくらでも置いておける電子書籍を多く利用するようになりました。

 

紙の本を使うのは、電子書籍にない本を買った時か、図書館で借りる時か、中古本を買うときくらいですね。でも基本蔵書が増えるのが嫌なので、電子書籍を沢山読んでます。

 

koboという楽天の電子書籍サービスもありますが、引用がしにくいので、引用のしやすいKindleを

主に使っています。クーポンで安くなるときは、漫画など引用しない本をkoboで買っています。

 

ニートウェポンNo.4

【Nico Box】

いわゆる音楽を味方につけろということです。ニコボックスは、沢山あるボカロや歌ってみた動画の曲たちを聴きまくることができるアプリです。

 

基本クラウドにつないで聴くので、wifi(ワイファイ)を用意して聴きましょう。

 

音楽を聴きながら資格の勉強をしたり、音楽を聴きながら運動したり。なんかめんどくさくてやる気がでないというときに、音楽はアクセラレータ(加速装置)になってくれます。うまく使えば気分を上げたり下げたりしてくれます。

 

気分が沈んでいるときはアガル音楽を。寝る前などに興奮しているときは、落ち着くサガル音楽を楽しみましょう。

 

ニートウェポンNo.5

【タバタ式運動法】

 

ニートは気ままにくっちゃねしてるので、太りやすいです。しかも引きこもりにもなっていると慢性的に運動不足になります。

 

そこでタバタ式運動法です。

やり方はこちら↓

二か月で5.5キロやせた!お金もかからない手軽な運動で、効果倍増させる方法はこれだ! - 星野敬児の大宝珠工房

 

色々な運動をインターバル(休憩をはさみながら)でやるというのがこの運動法です。

効果的に運動ができて、気分もすっきりします。ふとり気味の人はやせることもできて、脳にも刺激になって、やらない理由はありませんね。

 

腕立て、腹筋、背筋、スクワットなどがおすすめですが、僕が最近やっているのが「エアなわとび」

 

 ↓エアなわとびの感想と

どのエアなわとびを買うか比較

メンタリストDaigoがおすすめしていたエアなわとび買ってみた感想。ダイエットにも効果あった。大人の運動に良い! - 星野敬児の大宝珠工房

 

エアなわとびは短いなわとびの先におもりがついていて、家の中や、狭いところでもなわとびができるというすぐれもの。

 

雨の日でも外に出る必要がなく、ジャンプするスペースがあって、騒音にならなければ玄関でやるのがおすすめです。

 

タバタ式で腕立てなどの運動と、エアなわとびの有酸素インターバルトレーニングで、引きこもりとは思えないような健康的な体を、一緒に手に入れよう。

 

ニートウェポンNo.6

【資格の勉強をする】 

 

今俺は原付免許の勉強をしたり、英語の勉強法を調べたりしている。

あと、プログラミングを勉強しようと思っている。

 

ニートは社会的に何も成長しないのが普通だと思うが、資格の勉強をすることで社会的にも成長することができる。

 

この先、フリーランスでやってくにしても、どこかに就職するにしても、資格を取るために勉強することは、必ず自分の力と自信を底上げしてくれることになるはずだ。

 

資格や学ぶ分野は色々ある。

色々吟味(ぎんみ)して、自分が成長したい資格に挑戦するといい。

 

ニートウェポンNo.7

【精神病院に行く】

 

ニートでひきこもりなら、だいたいなんらかの病名がつくと思う。

 

うつ病とか自律神経失調症とか、あんまりメンヘラメンヘラしてない診断名がつくこともあるだろう。

 

逆に統合失調症とか、躁鬱病とか大変な病気が発覚することもあるだろう。

 

そんな時、よく話を聴いてくれる精神科の病院に行くと、だいぶ楽になる。

 

俺は月に1回、自分の調子や状況を報告しに精神科の先生に診察を受けにいってる。

 

アドバイスをうけて自分の参考にしたり、先生に報告したいから日々の目標にチャレンジしようとしたり、日々が充実する。

 

良い精神科医は、ニートのコンサルタントのようなものだ。心強い味方の一人になってくれる。

 

精神科を選ぶときには、診察に時間を沢山取ってくれる人を選ぶと良い。真剣に患者と向き合ってくれる人が理想だ。

 

あと診察前に待たされるのはモチベーションが下がるので、診察する前に携帯電話で時間を確認できる病院を選ぶと、無駄な時間を過ごさなくてすむ。

 

俺は診察前に外出して買い物したり、家に帰ったりして、診察時間になりそうなとき、電話であと何人か確認してもうすぐ自分の順番というときに、診察を受けに行く。

 

まあすべての条件を満たした理想の精神科は、なかなかないかもしれないが、最低限自分の話を熱心に聴いてくれるところで診察を受けよう。

 

また精神科に行くと、その付属でよくある、デイケアというのに行ける場合がある。社会に出る前にステップとしてある心のリハビリ施設のようなものだ。

 

他人としゃべったり、外に出る習慣をつけることで、自分の社会性をつける訓練にもなるし、色々やって自信にもなるので、ここにも行ける人は行くと良い。

 

俺はデイケアには行ったり行かなかったりを繰り返している。

 

 ニートウェポンNo.8

【創価学会に入会】

 

創価学会(そうかがっかい)という宗教法人がある。

選挙を頼まれたり、悩みを相談したら誘われたりと、関わりをもった人もいるかもしれない。

 

ただ、創価学会に入っただけではニート脱出は厳しい。

 

しかし、実は創価学会には一般の人にはあまり知られていない組織がある。

 

それは「人材(じんざい)グループ」と呼ばれるものだ。

 

人材グループとは、創価学会の会館の周辺警備を担当する「創価班(そうかはん。青年男性限定)」などのことを指す。他にも会館内警備を担当する「牙城会(がじょうかい。青年男性限定)」や、会館内案内を担当する「白蓮(びゃくれん。青年女性限定)グループ」などがある。

 

この人材グループに入ることで、ニート脱出が一気に加速する。

 

この人材グループは創価学会に入ってすぐに入れるわけではない。大学校(だいがっこう)という一年の養成期間をへて、晴れて卒業すれば、正規の人材グループ員になれるのだ。

 

養成期間には、指定された本を沢山読んだり、毎週会合に参加したり、任務と呼ばれる活動の練習をしたり、一般の人を創価学会に誘ったりする。

 

俺は大学校生(だいがっこうせい)の時代に、海外旅行に行けたり、ジュエリーを作る仕事を頑張ったり、彼女ができたりと、死ぬほど充実した時間を過ごした。

 

途中サボってしまい、仕事をくびになったり、彼女と別れたりと、失敗を重ねたこともあった。しかし、なんとか卒業して、その後人生初のバイトを経験したりして、自信がついた。

 

今後生活に困ったらそのバイトを再びして、食いつなぐこともできる。

そのバイトとは、交通警備のバイトだ。いわゆるガードマン。

 

そう、実は似たようなことを創価学会の人材グループの創価班で経験していたのだ。会館の外の警備と交通警備は似ているだろうと。だから、これだったら自分にもできると思って、応募したら、即採用された。

 

内容はけっこう違っていたが、人に対して、精一杯の礼儀で接し、臨機応変に対応するという基本は共通していたので、ニートのわりにはすみやかに適応できた。

 

このように人材グループからの就職は、成功の黄金パターンである。

 

また人材グループに所属しなくても、日々の活動を懸命にやれば、道は開けてくる。

 

自分の人生を変えたいと望むのなら、創価学会はおすすめだ。

 

ただ、注意点として、仕事をするようなものなので、それなりに負荷がかかることは、覚悟していただきたい。負荷はかかる、それでも自分の人生を前進させたいという覚悟がある人におすすめの武器だ。

 

ニートウェポンNo.9

【ブログを書き続ける】

そもそもニートになりたての時に、楽天でブログを書いていました。それで本腰いれたのは3か月程度で、あとはアフィリエイトの不毛さに絶望して書くのをやめてしまいました。

 

あまりにもオッズが合わないというか、わりに合わない作業だと思ってしまったのです。苦労のわりに

儲からないと。

 

その頃から続けていれば、どれほど成長できたか、どれほど儲かっていたか、おしいことをしました。

 

ブログはずっと書いていれば、ブログ自体が株の資産のようになります。加えて勉強しながら書き続けていけば、文章を書く能力が向上していきます。

 

また、価値ある情報を書くことを心がけていれば、本や情報コンテンツ(noteのようなサイトで売れる文章)を書く力と、書いた文章が増えていきます。

 

またブログの内容を外に行って収集するタイプの情報にすれば、外出するきっかけにもなります。

 

例えば、アニメけものフレンズのチャームのレビューをしたいから、外に出てコンビニに行って買ってくるとか、ラーメン屋のレビューをしたいから、外に出てラーメン食ってくるとか。

 

ブログを書く、日々を記録し続けるということは、想像以上に自分のプラスになります。

 

ブログを改善し続けて、10年間書き続ければ、なんらかの価値を生む資産になるでしょう。

 

僕はブログや文章を休み休み書いて10年過ぎましたが、それでも自分の傾向性や得意分野を知ることができました。そしてブロガーとして頑張ることが今後の自分のためになると深く気づけました。

 

これからの、仕事のようにブログに取り組む10年で、今まで積み重ねてきた土台の上に、立派な建物を立てていきます。

 

 

ニートウェポンNo.10

動画サイトを利用する

 今はさまざまな動画サイトがあります。ニコニコ動画やYouTubeなどの日々の生活にうるおいを与えてくれる娯楽的よりなものとか。

 

あるいはschoo(スクー)やVantan FLIP CHANNEL(バンタンフリップチャンネル)などのネットで学ぶ系の動画サイトだとか(バンタンは最近存在を知って今度使う予定です)。

 

ニートは時間がたっぷりあるので、娯楽で自分の趣味を極めたり、学びに時間を投資するのも自由です。

 

そこで強力にサポートしてくれるのが、動画サイトです。

 

楽しみやすく、学びやすい動画を見ることで、ニートの時間は飛躍的に充実したものになると思います。

 

最後に

ニートをニート生活から救う

ニートウェポン10選

 

NO.1【匿名のSNS】

No.2【Ever note】

No.3【Kindle】

No.4【Nico Box】

No.5【タバタ式運動法】

No.6【資格の勉強をする】

No.7【精神病院に行く】

No.8【創価学会に入会】

No.9【ブログを書き続ける】

No.10【動画サイトを利用する】

ニートを大勝利に導く、ニートウェポンをまとめてみたが、どうだったかな?

 

どれも非常に強力な武器なので、まだ取り入れていない武器があったら、君も装備してみるといいだろう。きっと人生が大きく変わる。

 

今後もニートに関する記事を書いていこうと思うので、またニートに関する記事を読みたいと思ってくれるなら、ブックマークや読者登録をよろしく。

 

今後はニートの役に立つサイトやゲームを考えてみたい。

 

ではこの辺で

スタフィーでした★

またね\(* ̄∇ ̄*)/

 

おすすめ記事や星野敬児(スタフィー)はどんな人?連絡先は?という人はページ下部のIDのhiroyuki2015を押せば、プロフィールと連絡先へのリンクが開きます。

 

終わりだよ!!

つちのこだよ♪


f:id:hiroyuki2015:20170728174116j:image