唱題3時間
▼今月のリアルステータスシート
数字:量
英語:質
1.唱題 4.0A←3.0S←2.0A←1.0S←0
2.英語 0
3.睡眠 1540S←1120S←700A←360B←0
4.筋肉 130B←100B←70A←30B←0
5.食事 660A←480A←360S←180A←0
6.健薬 240S←180S←120S←60S←0
7.遊戯 0
8.宝飾 150B←120A←60B←0
9.教学 0
10.情報 210B←180B←120B←60B←0
11.交流 210B←210A←30Y←30B←0
▼感想
唱題:3時間唱題4日連続達成した
宝飾:本をニコ生で30分朗読した。朗読でコメントがこないので、そこで朗読をやめた。
情報:合計1時間半ほどニコ生配信をした。今日は一つもコメントがこなかった。どうすればコメントがくるか、研究が必要だ。それ以外はニコ生の他の人の配信を見て、参考になるものを探した。そこで感じたのは、配信ごとにリスナーたちに個性がだいぶ違うということ。まったりと雑談をするリスナーたちもいれば、配信者にケンカごしのリスナーたちもいる。どんなリスナーに来て欲しいか、考える必要がある。俺は勉強熱心であまり毒を吐かない、一緒の時間を和気あいあいと楽しめるリスナーがいいな。
あと一時間配信したとき、後からタイムシフト見ようとしたら見れなかった。もしかしたら、配信できてなかったのかもしれない。なんの問題があったのか、謎だ。
とりあえず当分、ただの雑談をしてレベルアップ&リスナーの獲得を目指すか。それとも特技を使った配信をして、ひねりのきいた配信を目指すか。できればひねりのきいた配信でリスナーに喜んでもらいたい。クリエイターの腕の見せどころだ。
▼最後に
配信で食っていくのは非常に難しいかもしれない。
ただコミュニケーション力を上げたり、企画力を上げたり、集客力を上げるには、かなり良いトレーニングだと思うので、まずは一ヶ月ほど頑張ろうかと思っている。
一ヶ月後には普通にコメントが流れるようにしたい。
ではこの辺で
ポタージュでした♪
また( `・ω・´)ノ