こんばんはー★
祈志ポタージュです。
今日の戦果は以下の通りです。
・祈り:3時間(昼)、30分(夜)
・ボードゲーム作り:1時間
・マックスむらいの動画視聴1時間
・ガイアの夜明け視聴:1時間
祈り
実生活でなめられないように、交渉で使えるカード(手札)を整理した。
笑いのスキルを上げたり、仕事で勝利して輝きまくることや、相手の幸せを祈ることが、相手の中にいる魔に打ち勝つ方法だ。
他に、オリンピックを盛り上げるボードゲームを作るという祈りをした。リアルの人の名前や靴の名前を出すゲームをおまけでつけるという案が出た。
久しぶりに一気に三時間祈った。
夜は30分祈った。
ボードゲーム作り
3時間祈ったからガンガンアイデアが出るかと思ったが、そうでもなかった。むしろしぼりだすようにちょっとしか案は出なかった。祈りながら考えた方が案は出るのだろうか。それとももっと祈りに集中しないと案はでないのだろうか。
ボードゲームやジュエリーで、チート(非常識なスキル)ハーレム(人望)無双(誰にも止められない強さ)を実現できるようになりたい。自分らしく輝けるジュエリー、ボードゲーム、IT、ブログを作りたい。
日頃の生活で実証示したら(資格とったとか、昇給したとか)、アドバンテージとかゲームに組み込んだら面白いかもしれない。でもそれだけじゃなく、日頃の生活で実証示せてなくても、コツコツ陰の努力してる人を顕彰、荘厳したい。
体重何キロ以上の人が有利だとか、過去に箱根駅伝出場した人、会社のランナー団体(実業団やアスリートクラブなど)に入ってた人が有利になるゲームとかあったら面白そう。
あとは、ストレングスファインダーで資質を見つけて、この資質がある人は、このアドバンテージを得るとか楽しいかもしれない。
桜梅桃李で一人ひとりが輝くゲームを作りたい。
自分が存在するだけでチート的な強さを手にいれて、さらにハック(改造)しまくって資質に磨きをかける喜びを知ることのできるゲーム。
次のゲームまでに実現することを難易度別に設定して、達成できたらアドバンテージとか。自分の実績の発表の場にもなる。活動報告決意発表の場としてのボードゲームカフェ。
また、記念ジュエリーを購入できる権利を与えるとか面白いかもしれない。7000円のゲームに、5000円のアクセサリーが三つついてたりしたら、全部売れたら15000円の売り上げになる。7000円の粗利。ゲーム買った人も儲かるし、アクセサリープレゼントする人も限定のが買えるから嬉しさ倍増。女性用アクセサリーだけでなく、男性用アクセサリーなんかもラインナップにあればいいかも。
ニコカフェやボードゲームカフェみたいに特別なところで高めの値段でも許容できる場所限定で売ればいいかもしれない。
単純に、勝った人に無料で贈呈でも悪くない。
これでチート要素、ハーレム要素をだいぶ強化できた。無双要素はどうするか。アドバンテージをしばらく累積にしたり、固定にしたりして、勝ちが何回か続くようにしたらどうだろうか。
あとは、協力ゲームでゲームマスターに勝利しまくるとか、チーム戦で勝ち上がっていくとか。自分だけの戦法がアップデートがあるまで無敵だったり。
真似できない戦い方があるといいよね。
と、かなりゲームの案が出たが、さすが3時間半祈ったらアイデアが出まくるな。祈った直後はあまりでなくても、潜在意識が、祈りまくって眠ったあとに、覚醒するのかもしれない。
マックスむらいの動画視聴
ボードゲームを考えて少し疲れたからマックスむらいの過去生放送の動画を観た。
ヒソカの料理を紹介しつつ、アップバンクの企画の紹介もやるという番組だった。
メインディッシュに行く前に寝てしまったが、ホタテとかヒラメとか牡蠣とか、海鮮料理のオンパレードでおいしそうだった。
ただ、今後は疲れたから動画を観るのではなくて、疲れたら15分くらい目を閉じて休憩した方が色々やれそうな気がする。
ガイアの夜明け視聴
陸王というドラマがあるのだが、それの元になったような会社の商品についてのテレビ放送を観た。
toebi(トゥビー)や無敵といった国内の足袋(たび)メーカーの超薄底裸足感覚のランニングシューズや、海外のヴェイパーフライ 4%という厚底軽量ランニングシューズのことを紹介していた。
ボードゲームに活かすのはもちろん、ジュエリー作りにも活かしてみたいと思った。例えばtoebiの形をしたジュエリーなんかどうだろう。靴はtoebiをはいて、首からはシューズ型のネックレスをぶら下げるなんておしゃれじゃないかな。
あとボードゲームで買ったら足袋型シューズのネックレスがもらえるみたいな。許可が必要かな。
ともあれ、これからも意志と理想をガンガン仕事にぶつけていきたい。
編集後期
資格の勉強が全然できなかった。昼11時に起きて、前日より3時間も早起きしたのに、予定の消化という面では、昨日以下の戦果だ。
唱題3時間で体力使いすぎたのかな。それとも睡眠薬が効きすぎたのか。アイデアの放出率では今日の方が良いものが出てきたかもしれない。
明日は仕事30分、資格30分をくるくるまわして、運動なんかも取り入れて、満足感の高い一日にしたい。
まだまだ理想の一日からは遠いところにいる気がする。一日16時間活動できるのが理想だけど、現状、祈り3時間半、ボードゲーム作り1時間、映像視聴2時間、ブログ1時間の7時間しか自由になれていない。残り9時間を価値的に使えるように工夫が必要だな。
とりあえず夜はしっかり寝ると。
ではこの辺で
祈志ポタージュでした▽
またね♪